「HTL-200修理」の記事一覧
電池を装着後、起動したらシステム異常という 画面から動かなくなる症状で基板の故障が原因で 交換作業を行いました エンターボタンを押しても復旧しないので 交換するしかありません ハンディ修理はポスレジサービスまで。
ハンディターミナルの修理を行いました 電源を入れると システムが異常しました。再起動のためエンターキーを押してください と表示されエンターボタンを押しても前と一緒のままで 基板の故障が原因で基板の交換を行いました ハンデ […]
右側のカバー部分が反応しないということで 右側のアッパーカバーの交換修理を行いました 落として壊れたようです 機種:東芝テック HTL-200
2台ほどハンディの調子が悪いということで 修理を行いました 修理の金額詳細ページ 修理のご依頼はポスレジサービスまでご相談ください
ハンディが足りないということで 5台使用してるお店で8台に増台致しました ホールが8人いて一人一台ハンディを持たせたい ということで3台お持ち致しました 設定もしないといけないのでお店にお伺いして 設定致しました 機種: […]
TEC製のハンディHTL-200の後ろカバーの下の部分と 電池の留め具部分が破損したということで カバー交換を行いました
使用できないハンディがあるということで 修理致しました ハンディ修理はポスレジサービスまで
後ろのカバー二か所の破損があり 下の部分は後ろのカバーを丸ごと交換しないといけないので 丸ごと交換作業致しました 途中で電源が切れてたみたいなのですが 後ろのカバーが原因かと思いますので これで大丈夫かと思います
電源を入れると 「設定データがありません」 と毎回表示されるということで 修理依頼のご連絡頂きました ハンディ修理の詳細ページ